Avid Media Composerはハリウッド映画などを手掛けた
 有名なハリウッド映画「スターウォーズ」や「マッドマックス怒りのデス・ロード」などを、制作したのがこのソフトです。
 Avid Media ComposerはAvidのロゴでも有名な編集ソフトなので、ご存知の人は多いでしょう。
 映画をPCで作るようになったばかりの頃は、ソフトの性能もまだ不安定でした。
 しかし、いろいろな開発が進んで、シェアはどんどん伸びていったのです。
 とはいいましても、だんだんと前ほどの勢いはなくなってきましたが、まだ、このAvidの編集のやり方を続けている編集スタジオはあります。
 そんなAvidは2017年に無料で使えるようになりました。
 この無料版は「Avid Media Composer First」です。
 映像編集の基本性能がきちんとできるので、かなりお得でしょう。
 無料というのは、信じられないと感じる人は多いです。
 編集ソフトにかける費用をなるべく抑えたいという人には、おすすめしたい映像ソフトです。
 しかし、残念なことに、プロのクリエイターでもAvidを使っている人は、多くいません。
 そのため、不明な点等を、自分で解決しないといけないところが大変です。
DaVinci Resolveはプロに使われていた
 このソフトは長い間、プロが現場で使ってきたものです。
 撮影した映像に色を付けて仕上げる「カラーグレーディング」という作業ができるソフトでした。
 しかし、それだけでなく映像の編集もできたのです。
 ただ、ちょっと重くなり気味だったので、使いにくかったのでしょう。
 そうは言いましても、最近は軽い動作になり、映像の編集もきれいにできます。
 他の編集ソフトと比べても、引けを取りません。
 さらに、カラーグレーディングは、このソフトにとっては得意な機能なので、他のソフトをやめてこのソフトにしたという人も多いです。
 そして、DaVinci Resolve14無料でダウンロードができます。
 ただ、有料のものに比べると、ない機能があったり、解像4Kまでという制限はあるのです。
 このあたりはご注意ください。
「Filmora」無料体験版もおすすめ
 「Filmora」は初心者でも安心して利用できるソフトです。
 つまり、初心者が動画を作るのに使う機能がそろっています。
 たとえば、画面のトリミングという基本のものや動画、エフェクトなどがあり、使いやすいのです。
 こういった機能をフルに使うと、初心者でもプロが作ったと思われるような動画ができます。
 そして、このソフトは、他の動画編集ソフトと比べて、機能性やコストパフォーマンスで、引けをとりません。
 さらに、さまざまな入力もできるので便利です。
 たとえば、FacebookやYoutubeへの投稿もできるので、こういった投稿をする人にもおすすめでしょう。
 このように、いろいろな機能があって便利なので、MacやWindowsの両方を使っている人には、特におすすめできる編集ソフトといえます。
