パワーポイント、活用できているでしょうか
会議やプレゼンの時、実にうまくパワーポイントを利用している人がいて、わかりやすいな、これはうまい造り方だなと感じる事があります。
パワーポイントが使いこなせている人のプレゼンは、聞いている人、見ている人がわかりやすく、伝えたいことがしっかり明確に伝わってきます。
資料だけみて、パワーポイントはほとんど見ないでこれはダメと規格を没にされることも多いという人は、パワーポイントの使い方をしっかり考えてみる必要があるでしょう。
どのように見せるのか、どのようにパワーポイントを使いアピールできるのか、使いこなせるようになると、プレゼンの腕が格段に高くなります。
見てもらうコツ、文章は少なく、単語でまとめる
上手い人のパワーポイントを見ると、長い文章が少なく、単語で惹きつけているという事がわかります。
プレゼンの場合、資料も配られますが、せっかくパワーポイントを利用しているのですから、プレゼンする話を聞いてもらう事が必要です。
文章をおっていて、何を話しているのか耳に入ってこないという事では困ります。
例えば商品説明を長い文章で伝えるのではなく、商品の特徴を言葉で表してみると、明確で、商品の細かな説明は、プレゼンする人が話せばいいのです。
一つのスライドでいくつもの説明を盛り込まない
一つのスライドの中に、いくつもの話題を盛り込んだり、説明したいことをいくつも表示していることがありますが、一つのスライドには一つの説明にしておくと明確です。
いくつも欲張って説明しようとすると、本当に伝えたい事が伝わらず、結局この商品の特徴はなんだったんだ?と疑問で終わってしまいます。
商品の特徴、売りになる部分を明確に、スライド一つにポイント一つで説明すると、こういう商品なのだという事がすんなり頭に入ってきます。
別に説明したい事柄があるのなら、別のスライドに表せば、またそこが頭に入ってくるので、商品のいくつかの特徴、魅力がしっかりとプレゼンできます。
目にしてほしい文字、見せる工夫を考える
パワーポイントのスライド一つ一つが、なんだか色々なカラーが利用されていて、何が伝えたいことなのか、重要事項なのかよくわからないという事もあります。
記号や単語の大きさを小さくし、数値を大きく明確にすると、この数値は何だ?ああ、こういう事なのか?とじっくり見るようになります。
余りたくさんの色を使わず、ポイントになる部分の文字を大きくする、また数値を明確に見てもらうために、空白を開けて数値に目が行くように作っていくと、見やすくわかりやすいパワーポイントになります。
パワーポイントが苦手な方は、なんでも盛り込み過ぎ、なんでも伝えようとしすぎているという事です。
省く、といういことが大きなポイントと考えて、本当に伝えたいことを基本にスライドを作っていくといいでしょう。